保育園や幼稚園で使われるタオル掛けです。
現場の保育士さんのご希望を伺い、製作したものです。

天板の様子です。


天板は木曽桧です。
こどもの目線で横から見ると、寄せ木の木目がきれいですね。
板目にすると和風家具のような印象になるので、柾目に木取り密な木目を見せ、放射状に寄木しました。
支柱は吉野桧です。色合いは吉野がきれいです。
台座の裏面です。足は6つあり、全方位で安定します。
写真は透明のゴム足にしていますが、現在は色落ちのしない黒い合成ゴムにしています。
貼り付けただけでは取れてしまいますので、高さの半分くらいの穴を掘って埋め込んでいます。
台座は倒れる事のないように、ミズナラを積層して重くしてあります。
安定性があり、安心です。
保育園、幼稚園、タオルハンバー、タオル掛け、タオルかけ