足載せ台を作りました。敬老の日のプレゼントです。高さ15cmと20cm。
材料は御山杉(みやますぎ、伊勢神宮の社木)です。ずっと前に買った板なのですがなかなか出番がなかったけど、ようやく形になりました。樹齢の高い杉は特有の色合いがあり、何ともいえない風格が感じられます。この材は数枚購入したのですが、理由はわかりませんがどれも柾目取りの製材でした。御山杉は伐採できない木なので、屋久杉のように、台風などで倒れた木だけが少しだけ売りに出ます。そういえば、屋久杉は千年以上なのでどれもこのような色合いになっています。ところで、屋久杉の白太はあるのでしょうか。桧は樹齢が高くても色は大して変わらないように思います。
1109